やっちまったぜ日帰りの知床カラフトマス釣り

2009年8月30日、ちょっと携帯で先にレポートを送りましたが、今年も恒例のカラフトマス釣りに行って来ました。なんとZさん、他友人達が軒並み都合が合わず、今年は私一人だけの出撃になってしまいました。が、それも寂しいので、普段あまり会話のする機会も少ない息子を連れての出撃となりました。息子を知床に釣れれていくのは10年降りくらいです(前は3,4歳の時に)。

しかも用事があり、金曜の夜に出発、寝ずに土曜の未明相泊到着、そのまま船渡しでモイレウシに行き、昼上がりでそのまま戻り、夜9時頃札幌着、というオーバーナイトですが、事実上の日帰り950kmです。またやっちまったぜ・・・

今年船の渡しは英人丸さんに御世話になりました。英人丸さんには実は20代の頃から御世話になっており、もう15年前後御世話になっている事になります。一年ぶりに見ましたが、相変わらず細身で良い顔をしています。息子さんも心なしかちょっと年輪を感じさせつつあるように思います。年期入ってきましたね。良い感じです。

今年は「ペギンの鼻」にクマが出てしまい、渡せるのはモイレウシだけとの事です。残念。クズレ滝に行きたかったのですが・・・。このため、混雑が予想されましたが、シーズン終盤という事で、そうでもありませんでした。今年は来るのが一週間遅かったのですが、ちょっとはずしてしまったかもしれません。来年はちゃんと8月中頃に来よう・・・。出来れば二泊三日したい・・・・

P8290611
段々夜が明けてくる。

ってことで、夜明け薄暗いうちにスタートです。最初はルアーで攻めますが、全く反応泣く、しかも釣り人全体でもほとんど上がってません。群れが古くなってるのかな、これはやばいな、、、としばらくねばるが断念して浮きルアー+紅イカに変更。

P8290607

するとたちまち3本ヒットです。

P8290608
せっぱってる。

P8290610

ダメージが残らないように、オールリリースです。銀ピカをキープしようとしたら、
結局釣れませんでした・・・(^_^;)。後ばらしが数本で、これで結局終わりです。
P8290612
みんな左岸に異動していますが、それほど釣れていません。ので、私一人だけ日が昇ってから右岸に異動しました。右岸の方が入れる場所が少なく、難しい釣り場なのです。ヒットしましたが、痛恨のばらしです。よく見ると、うしろの崖に鹿が・・・(クリックすると拡大で見えると思います)。

P8290617
右岸の先からモイレウシ河口付近をのぞむ。

P8290618
右岸から左岸を望む。よく見ると結構な数の釣り人が。

P8290620
小さい当たりで電撃フッキング!・・・したらウサギアイナメでした・・・。リリース。小振りでしたが、とてもコンディションが良く、お刺身にしたら美味しそうでした・・・。

P8290637
すると、なんと洞窟を発見!今までしらなかったぜ・・・

P8290627
中は狭いが、割れ目は偉い深そうです。

P8290630
中にはいると左側がこのように割れていて、外海とつながっている。

P8290633
底があまり見えないですね。右側はすぐ行き止まりでした。

いや~、10年以上来ていて、実はここまで来たことがなかったので、今回初めてこのような場所があることを知りました。まさに秘境、知床、モイレウシ・・・。

P8290639
釣り場に戻る。羅臼昆布がすごい生えています。毎年の事ですが、水が半端じゃなく綺麗だ・・・。そして何よりも磯臭くない。本当に綺麗な海岸は磯臭い臭いが全くしないって、知ってました?

P8290641
再び釣り開始。すると小さな当たりが・・・またオニ合わせで上がってきたのガヤ(エゾメバル)でした。

P8290643
しかしホント自然濃いです。濃すぎます。日本で最高に濃い場所ですから、当たり前なんですが、ホント癒されますよ。これで日帰りじゃなければ・・・汗

P8290646
モイレウシ川。今年は河口をブルでふさいでなかったので、かなりの魚が登っていました。良かったよかった。

 P8290649
そして至るところに、熊さんが頂いたと思われるカラフトマスの残骸が、それこそ本当に、あちこちにありました。途中キジを撃ちに山の中に入りましたが、かなりマジでびびったのは言うまでもありません・・・(^_^;)。

P8290647
カラフトマス、、、見えないかな・・・

P8290653
息子は川縁でひたすら眠り続けていました・・・。何しに来たんだこいつは・・・。

P8290659
著者近影。この後、昨年亡くなった父親のためにビールを流す。以前モイレウシに釣れてきたときに、めちゃ嬉しそうだったので・・・。

P8290665
さ、11時になり、英人丸さんが迎えに来ました。帰りましょう。結局3本だけでしたが、楽しめました。皆さんも釣った人で5,6本、ボウズの人もちらほらいたようです。ま、そういう日もあります。もうシーズン後半ですしね。毎年違いますから、一概には言えませんが・・・

P8290669
英人丸の息子さんが運転。

P8290671
例の洞窟の場所。クリックして写真を拡大すると見えます。あったんだなぁ・・・

P8290679
あばよ、モイレウシ。また来年な・・・。

英人丸さんにお礼をいい、さて、港から車で5分の相泊温泉に入ります。

P8290692

P8290691
こんな感じのほったて小屋です。右側が女性、左側が男性に分かれています。元々は漁師さんのための温泉として使われていますが、観光客も使えます。料金はかかりません。マナーを守って入りましょう。

P8290705
脱衣場、というほどの場所ではない、湯船の横のスペース。こういう注意書きがあります。

P8290703
相泊温泉の湯船全景。男湯です。ドアはありません。

P8290707
反対側はテトラですぐ海。そして北方領土、国後島が見えます。ロシアよ、返してくれ・・・。

しかし、ここの温泉の一番の問題は実は「果てしなく湯温が熱い」という事です。これは相泊温泉に限らず、知床の露天風呂全般について言える気がします(熊ノ湯も極めて熱い)。経験値的に、普通に街で育った一般人は、常温状態ではまともに足を入れるどころか、掛け湯をするのも正直かなりきついと思います。このときも結局息子はまともに足も入れられませんでした。

P8290695
ので、ばんばん水を出してなんとか43度に近づけて入りました。それでやっと入れましたが・・・いや、最高の湯加減です(笑)。気分さいこーーーです。昇天するかと思いましたよ。目の前に国後島・・・絶景です(ちょっとテトラがじゃまですが(笑 )。

以前、10年くら前に、知床の露天風呂として有名な熊ノ湯に行った時は、実はあまり良い思いをしていません。ここも実は果てしなく湯温が熱いのですが、私が行った時、地元の管理人というおじいさんがいて、このおじいさんがとにかくうるさく、「我慢してお湯に入れ。水で埋めるな。温泉は熱いのが当たり前だ!」という事をずっと言い続けており、蛇口があるのに水を使わせてくれなかったです。

何とかお湯の温度になれて、私は入れましたが、東京から来たという観光客の人の子供さんが「はいれないよぉ」と言ってるのに「ボウズ、残念だなぁ(笑)」と言ってみたり、正直なところ、ものすごい印象悪かったです。郷には入れば郷に従え、とは言いますが、これは遠方から来た人へのホスピタリティとしてはどうなのだろう。これじゃもう二度と来てくれなくなってしまうのでは・・・?と思いました。その後ホテルに戻って係の人にこの話をしたところ「実はそういうクレームがものすごく多いのだが、湯温に対する配慮が全くなく、ボランティアであそこの面倒を見ているので、町役場もなかなか文句がいいにくいようだ。」というような話を聞きました。

今もその人が管理しているのか、どうなってるのかは知りません。何しろ私が最後に行ったのはもう10年くらい前の話なので。そういう事もあり、知床の露天風呂(無料)については、かなり印象良くなかったので、意図的に避けてきました。ですが、相泊温泉はそういううるさい管理人おじじがいないので、安心して水を埋めて適温で入る事が出来ます。しかも人もかなり少なく、くつろいで入る事が出来ます。

P8290713
湯船から上がった後は、これまた毎年定番になっている「知床倶楽部」にてハモ丼を頂きました。うまい・・・。至福の時・・・。羅臼にあるので、ちょうど帰りがけにそのまま温泉、ハモ丼とよれるのが便利です。

P8290715
さて、札幌に帰りますか(うう、日帰り・・・)。焦らずちんたら参りましょう。知床横断道路でめずらしく車を止めて撮影。羅臼岳。

P8290716

P8290721
ウトロ港内を流れる川。ここでもカラフトマスが釣れる。釣り堀みたいなスタイルですね。北海道ならではか・・・。

P8290719
9月上旬から解禁となる船の秋さけ釣り。釣りをするのにでもシーズンライセンス料が1万円かかり、かつ匹数制限があります・・・。ちょっと敷居が高いですね・・・。一回やってみたいのですが・・・。

P8290722
ウトロの道の駅。ビカビカのサケも売っている。これで3,000円はかなりお得ですね・・・。カラフトマスは逆になんか高く見えます(笑)。

P8290726
ご存じウトロ側の名ポイントフンベ。15年くらい前、私も毎年のようにここに来てやっていました。でも短期しかいれない事が多いので、ボウズが怖くて、今は渡しばかりやっていてここにはほとんど入りません・・・。二泊三日以上ならやってみたいなと思うのですが・・・。

ということで、近年の中ではかなり低い釣果になってしまったのですが、知床、羅臼の大自然を満喫出来て、今年も幸せでした。


コメント

タイトルとURLをコピーしました