海釣り ついにショアから人生初ヒラメ!しかも2まいいいいい!の巻 ※超周回遅れレポートです。。。写真後で探します・・・ ついにやりました。ショアからワームでヒラメ41センチ、40センチです! 2004/10/6 2時頃仕事で一息入れて、なにげに潮位を見ると(笑 なぜ?)4時30分満潮とあるでは... 2004.10.06 海釣りロックフィッシング
海釣り 日本一のソイ、アブラコフィールド、苫小牧沖防波堤を攻める! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まさに、国内最高峰のフィッシングフィールドである事を再確認させられました。釣り過ぎで腕が痛い・・・ 7... 2004.07.23 海釣りロックフィッシング
餌釣り 小樽南防波堤で未知とのカニとの遭遇 2002年3月17日日曜日、午後2時~5時まで小樽港の南防波堤に釣りに行きました (ああ、相変わらず消化不良な時間帯・・・) 南防波堤はこの時期、2~3週間の短い期間、クロガシラが産卵に訪れることが知られており、しかし、実際は滅多に釣れ... 2003.03.17 餌釣り海釣り
餌釣り 極寒の中、息子と座敷犬を連れて余市河口漁港へ(オニ?) 2002年3月10日 14:00~18:00という妙に中途半端な時間に(笑)、 息子を連れて、余市河口漁港にカレイ釣りに行きました。実はここは(も)行くのははじめてです。というか、存在を知りませんでした(笑)。積丹方面はははじめてだらけでよ... 2002.03.10 餌釣り海釣り
海釣り 兜千畳敷が強風でどうにもならないので、古平漁港へ 2002年2月9日。はじめはホッケ狙いだったのですが、泊の兜千畳敷は波をかぶりまくっており、しょうがないので、積丹半島を時計回りにドライブがてら一周して帰る事にしました。途中立ち寄った古平漁港では、チカが結構釣れていました。 これ... 2002.02.09 海釣りサビキ釣り
カラフトマス釣り 愛と涙と感動の知床カラフトマス 台風のおかげで、ぎりぎりまで行くかどうか悩み、あちこち電話をかけまくったあげく、金曜日の夕方に「いける!」とついに出陣を決意した2001年9月5日。坊主絶対回避するぞ!と骨太の方針に基づき、泊まりがけにしてホテルを予約、渡しでポイントを攻め... 2001.09.05 カラフトマス釣り海釣り
海釣り 知床の暑い夏-グラビアダイジェスト編 2000年9月9日、10日。詳細なレポートをまとめる時間が無いので、フォトグラビア形式でございます。知床一泊二日、カラフトマスのフィッシングレポート。 港で船を待っている間、漁船の水揚げが始まる。次々と箱に収まるカラフトマス ... 2000.09.09 海釣りサケ釣り
渓流・湖での釣り 源流にビッグイワナを求めて-実家に寄ったついでに 1998年7月26日。仕事が人一倍とろいせいで(涙)、とにかく寝る時間が欲しい今日この頃、どうしても仕事の都合で実家に帰るはめになってしまいました。 そこで、いい加減夜9時近くに札幌を出発、実家についたのは午前1時30分。家族のもの... 1998.07.26 渓流・湖での釣り
渓流・湖での釣り 豊平川初挑戦 -ヤマベ(ヤマメ)に癒される 98年7月21日、休みもなくセッセコセッセコ仕事をしていた私は、「いかん!このままではパーになる!」と、さも元々頭が良いかのようなセリフをはくと、連休の19日、20日を道北釣行の時間に費やすべく、ものすごい勢いで仕事を始めた。 し、しかし... 1998.07.21 渓流・湖での釣り
渓流・湖での釣り 実家に遊びに行ったついでに-ヤマベ(ヤマメ)、イワナに癒される 1998年5月17日のある日、実家に帰ったついでに、夕方とある川を攻めてみました。この川はヤマベとイワナが多く、特にヤマベは十数年前から放流をつづけてきたせいか、徐々に資源量が増えてきました。もっとも穴場紹介、みたいな感じで本で紹介されて以... 1998.05.17 渓流・湖での釣り