祝!!苫小牧東港の一本防波堤が全道初の有料釣り場として解放へ

釣り場解説

すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、長らく箝口令がひかれていましたが、地元のとまみん(苫小牧民報社)さんが先日すっぱ抜いたので、事実上の情報解禁となりました。

  • 苫小牧東港の一本防波堤 本格開放は来春 11月にトライアルも|釣り|苫小牧民報電子版(2021/9/9配信)

     釣り防波堤として有料開放することが決まっている苫小牧港・東港の通称・一本防波堤(内防波堤、延長約1030メートル)。当初は2021年夏のオープンを掲げていたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で遅れている。現在は来春の”本格開放”を目指して準備が進められており、年内は1日限定の試験開放となりそうだ。
     昨年、安全を確保した有料釣り施設として防波堤などを開放できる「釣り文化振興モデル港」の指定を受けた。苫小牧港管理組合が、日本釣振興会などと共に国土交通省のモデル港2次募集に応募し、釣り防波堤の事業案を申請した。道内港では初めて。全国では18年度から始まり、新潟港、熱海港、下関港などで展開されている。苫小牧港では現在、東港の一本防波堤の先端側500メートルが立ち入り禁止となっており、この先端側を有料開放する。
    管理組合と日釣振北海道支部などでつくる・・・

有料記事なので、全部貼ると当然とまみんさんに激怒られますので、一部だけ引用にさせて頂きます(僕は実は有料会員・・)。実は他にもとまみんさんは釣果情報の記事が結構出ていますので、有料ですが良かったらチェックしてみて下さい。

また今年は苫小牧、意外な事に結構クマ出てますね。。。

話を戻して、今回の解放は数年前から日釣振北海道支部が主導的にいろいろと動いていらっしゃいました。その甲斐あって昨年8月には国土交通省から「釣り文化振興モデル港」のお墨付きを貰っています。それがこの1本防波堤の海釣り公園化に向けての解放のステップだったわけです。上の記事以外にも日釣振北海道支部が数年前から何度か試験釣行を1本防波堤で行っており、試験を行う釣り人さんもボランティアで協力していました。

防波堤を海釣り公園化するには、当然管理棟が必要になります。しかし周辺の土地を利用しようとすると、日本は縦割り行政なので、国土交通省、苫小牧港管理組合、苫小牧市、北海道、海上保安庁、北海道警察、etc・・・あらゆる行政組織との調整が必要になってきます。やれ市街化調整地域だとか建物実は建てられないとか、海難救助訓練行って報告書出せとか一つ一つ地道に関係諸機関との調整をしながらやっとここまでこぎつける事が出来たようです。行政機関は勿論、日釣振北海道支部さんやボランティアスタッフ、釣り具店や各業界の方々の汗の結晶だと思います。あちきは一切何もしてない釣り人ですが、大変嬉しく思います。ホントありがとうございます。出来れば海釣り公園の開放は午前5時から22時くらいまでやって欲しいです・・・(贅沢?)。

[PR]余別漁港で船に乗って疲れた体は北海道で三つしか無い炭酸温泉「ニャー助のホテルん」で暖めて行ってください。

個人的にはこの1本防波堤を足がかりに、是非苫小牧東港の沖防波堤の解放を実現していただければと思っています。今や覚えている人も少なくなっているかと思いますが約20年前、浜厚真漁港から沖防波堤に多くの人が渡っており、ビッグアブ(アイナメ)、ソイ、そしてマツカワ釣りを堪能していました。僕も春先は狂ったように毎週友人と行っていたものです。

マルキュー主催のエコギアのPOWER OCEAN CUPも開かれたりしまして、2002年は田辺プロが日本記録となる55センチオーバーのクロソイを立て続けに2匹も上げました。なんで知っているかというと実はその時僕も同じくトーナメントに参加しており、しかも田辺プロの横で釣っていたからです(!!)。思いっきり生でそれ釣ってるところ見ました。沖のかけ上がりを上手くトレースしてスマートにヒットさせる田辺プロのテクに仰天したものです。まるで海底が見えているのかのように操作してる・・・と。あまりに懐かしいですね。最後はビッグソイを優しく海にリリースしていました。とにかくここはよく釣れる。日中でもデカソイが普通に釣れる。アブラコ(アイナメ)の50オーバー(ビール瓶サイズ)は当たり前に釣れる。まさに日本を代表するロックフィッシュの聖地、天国で「した」。

POWER OCEAN CUP

あ、ありますね(ちょうどこの写真の周辺にいました。写真は薄暗いですが時間は午前10時頃です)。

そしてこの年、悲劇が起こります・・・。

沖防波堤のとあるポイントで、私が土曜に渡った翌日の日曜日、一人の釣り人が足を滑らせ海中に転落し、亡くなりました。。事態を重く見た海保、国土交通省のお達しで、渡しは以後全面禁止になってしまったのです。

当時相当な船が沖防波堤への渡しを行っており、かなりの経済効果があり、ロックフィッシュ専門の釣り具店が苫小牧に出来るなどしていました。釣り船の方々もかなり抵抗したのですが結局行政側の判断は覆らず、以後20年近く、この聖地は立ち入り禁止、禁断の土地と化してしまったのです・・・。

そういう事で何もしてないくせにすいません、何卒是非とも次は悲願、苫小牧東港の沖防波堤の海釣り公園化を宜しくお願いします。ゴミ拾いでも何でもします。

そして苫小牧西1本防波堤海釣り公園化解放、本当にありがとうございます!おめでとうございます!!

 

関係者の皆さんには感謝しかありません。良かったらポチっとお願いします・・・にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

[PR]釣り場の超速報は「HBC釣り天気&釣果速報」で。あのサケ釣り場のライブ映像も見られます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました