投げ釣り

五年ぶり?のマイカ釣りでまさかの釣果

友人にイカメタルでマイカ釣りに誘われたものの、波が高く5分で撤収した翌日7月9日、どうしても鮮度の高いマイカを食べたくて仕方がありません。しかし、スーパーで買うなどという恥辱にまみれた行為はしたくありません(^_^;)。どうしても釣りたての...
船釣り

人生初の積丹イカメタル!そしてまさかの展開に!!

積丹、幌武意漁港からのイカメタルに行って来ました。こんなキャンペーンがあるのでイカないか、と友人に誘われてイカないわけにはいかないのでイカ行きました。タックルは普通にロックフィッシュで問題無いそうです。おお専用タックル無しでいいなら行けるじ...
便利グッズ・タックル

【2022年版】超初心者向けイカメタル仕掛け解説

という事で積丹でのボートゲーム、イカメタルの仕掛けのご説明です。安心して下さい。私も超初心者です。経験者の友人と船頭さんから聞いて実際にそろえたものです。あ、あと一応今風に【2022年版】って、つけてみましたが、2025年もあまり代わり映え...
便利グッズ・タックル

そろそろカラフトマス釣りの季節。なので知床釣り場・タックル完全解説【2022年版】

そろそろカラフトマス釣りですね。これはどちらかというと今年釣りに行くカラフトマス釣り初心者の友人のためにまとめまた、カラフトマス釣りの解説です。ほぼ25年、四半世紀毎年欠かさず知床にカラフトマス釣りにいき、うち5回くらいは「札幌・知床日帰り...
ツリジコ(釣りの教訓)

釣りの事故、遭難についてのサイト「ツリジコ」立ち上げした

実はこのたび、釣りでの各種災害、死亡事故、遭難、怪我などのニュースサイトを新たに立ち上げました。 ・ツリジコ - 釣りやアウトドアの事故や遭難、ニュースからの貴重な教訓が貴方を守ります。ブクマでお守りにしてください 日本全国、釣...
海釣り

九州出張、博多湾(姪浜)でボート・タチウオ釣り

札幌から九州出張で福岡長崎大分と行ってきましたが、1週間目の最終日6月5日(土)、博多湾でタチウオ釣りに行ってきました。 なぜか山形の友人と(学会でたまたま九州にいた)、仕事関係の札幌の後輩とでの楽しい釣りです。 タチウオ釣りは...
ツリジコ(釣りの教訓)

増毛港でずっと車が沈んでいたままになっていたようです。

なんと・・。たまたま目視で気づいたのですね。 海中から引き揚げた車から男性の遺体 車内には北海道在住の70代男性の免許証 北海道増毛町 ・・・・・・5日正午過ぎ、増毛町の増毛港で近くを通りかかった男性が、岸壁から約10メートルの...
便利グッズ・タックル

小さなガヤにもソイにもヤマメ(ヤマベ)にもヒラメにももしかしてサケもいけちゃうかも知れないプライヤー購入。ブリはムリね。

プライヤーがボロボロになりまして、新しく購入しました。 僕の場合、ブリ、サケなどのでっかい魚と、その他の魚(ヒラメ、ソイ、ニジマス、アメマス等)に分かれるのですが、その他の魚は出来ればひとまとめとしてプライヤー1種類で済ませたいところ...
ツリジコ(釣りの教訓)

知床のニュースにカラフトマス釣りの渡しをしてくれている英人丸の船長が!

昨今連日報道されている知床遊覧船の沈没事故ですが、なにげにテレビをつけてサンデーステーション見たら羅臼の英人丸の船長がでてる!!のでびっくりしました。 僕が知床羅臼のマス釣りで、四半世紀お世話になっている半島先端部への...
料理とお酒

釣ったホッケを即日ズボラクッキングで美味しく頂く。

ということで、「石狩~雄冬方面がニシンの卵狙いでホッケ祭りと聞いたので。」からの続きです。 帰宅した時点で7時を回っており、あまりこねくり回した面倒な料理は出来ません。そこでサクッとレシピをググって2品作る事にしました。 一つは...
海釣り

石狩~雄冬方面がニシンの卵狙いでホッケ祭りと聞いたので。

4月24日(日)、雄冬方面でニシンの卵狙いでホッケがすごい岸寄りしており、入れ食いだという話を聞いて行ってきました。例の通り仕事が詰まっているので、午後から出発というこれまた何ともズボラな釣り場チェックです。 まずは石狩湾新港花畔ふ頭...
便利グッズ・タックル

便利な雨雲レーダー

やっぱりヤフーの雨雲レーダーは便利ですねー。たまに使っています。 雨雲レーダー - Yahoo!天気・災害 前にも書きましたが、Windyの気象情報はかなり当てになりませんので(以前信じて休日を台無しにしてしまいました・・・...
料理とお酒

釣った仕掛けについていたカレイを唐揚げに

ということで、まさかの仕掛けを釣ってしまい、その仕掛けについていたカレイを唐揚げにしつつ、ガヤとマゾイであら汁を作りました。あら汁を食べたかったのです・・・。 前回のお話 ・小樽であら汁食べたさに磯の小魚を釣りに行ったらまさかの釣果...
ツリジコ(釣りの教訓)

泊村弁天島付近で若い者が転落事故でお亡くなりに。4月でも海に落ちると危ない。

またしても痛ましい事故が起きてしまいましたね。。しかもかなりお若い方のようです。 場所は弁天島。釣りとしてはかなりの有名ポイントです。ライジャをつけていたが発見時には脱げていたとのことで、ライジャをつけていても、しっかりベルトをしてい...
海釣り

小樽であら汁食べたさに磯の小魚を釣りに行ったらまさかの釣果が!!

約2週間ほど北海道を仕事関係で不在にしており、戻ってきたら磯の香り漂う、小魚のあら汁が無性に食べたくなってきました。そこで週末、天気も良かったので、早速小樽方面に出撃してきました。時刻は午後3時頃。小魚が2,3匹釣れたら良いのでかなり緩い釣...
雑談

苫小牧1本防波堤のホームページがオープン

昨年から話題になっている、1本防波堤ですが、本日Webサイトがオープンしました。 苫小牧港海釣り施設 | 苫小牧港海釣り施設は北海道の苫小牧市にある海釣り施設です。 先日こちらでも記事にさせて貰いましたが...
ロックフィッシング

初下ろしタックルで2022ロックフィッシュ初陣

2月19日、豪雪の間隙を縫って天候穏やかなこの日の夜、余市近辺の東積丹方面にロックフィッシュに出かけました。2022年やっと釣りの初陣です。。 この日は初下ろしのものが二つありました。 一つはモンベル(mont-bell)の厳冬...
便利グッズ・タックル

車内の天井にロッドキーパーを買って使ってみたらチト後悔した話。

最近なかなか釣りに行けず、釣りモノも少ない季節ですので、タックルネタが多くてすいません。 サーフや磯で釣りをしていると当然場所から場所へ車で移動する事がよくあります。 で、その時は大体ツーピースかスリーピースのロッドを使っている...
便利グッズ・タックル

久しぶりに岡ジグLT-35を買う。

海アメ、海サクラと言えばこのジグの実績にかなうものはないという位超有名な岡ジグですが、先日(釣りに行けるかどうかはともかく)久しぶりに補充いたしました。 Amazon | 岡クラフト ルアー メタルジグ 岡ジグ 35g LT35 ...
雑談

今までブログのコメントに気づいてませんでしたすいません。

実は昨年当ブログをニフティのココログから独自ドメインに移管した際、記事管理システムもWordPressに変えたのですが(今までの記事も全部載せ替えたのでどえらい工数かかってしまいました)、その際記事に付けられるコメントを承認制にし、どうせ誰...
タイトルとURLをコピーしました